ドクター紹介

  1. 北津島病院ホーム
  2. ドクター紹介

神経内科

野島 逸

野島 逸(のじま すぐる)

医療法人回精会北津島病院 理事長
神経内科専門医、認定内科医、精神保健指定医、臨床研修指導者講習修了

専門は内科・神経内科ですが、現役の内科医でありながら精神科の診療経験もしっかりつんだ、結構珍しいタイプの医師だと自分では思っています。睡眠や食事、歩行など、患者様やご家族様の生活を見据えた治療・生活指導を心がけています。漢方を含めた東洋医学についても、気・血・水など東洋医学の概念を意識しつつ、積極的に取り入れています。また、地域貢献など、院外での活動も積極的に行っていきます。

院長ブログはこちら

略歴
平成 8年 獨協医科大学卒業、同大学神経内科入局
平成13年 名古屋市立大学 精神医学教室入局
      同大学病院救急部助手を経て、厚生連尾西病院(精神科)、
      豊川市民病院(精神科)へ派遣
平成19年 東京医科大学霞ヶ浦病院(現・茨城医療センター)神経内科 医局長
平成23年~現職

精神科

渡曾 龍一

渡曾 龍一(わたらい りゅういち)

精神保健指定医

医師になる以前は社会人を9年しておりました。
入局した医局の影響もあって統合失調症の治療を心がけています。
北津島病院へ赴任しまして、津島神社のレイ・ラインを探しています。どなたか知ってたら教えてください。

略歴
平成 4年 岐阜大学医学部卒、ローテート研修
平成 5年 岐阜大学精神科医局入局
平成 7年 岐阜赤十字病院
平成 8年 慈恵中央病院
平成14年 総合大雄会病院
平成15年 布袋病院
平成17年 大湫病院
この後、医局を離れ、北林病院を経てこちらへ来ました。
三輪 高之

三輪 高之(みわ たかゆき)

精神保健指定医、精神神経学会専門医・指導医

精神症状に悩んでいらっしゃる患者様に寄り添うような医療を、実践したいと思っております。

略歴
平成12年 福井医科大学医学部医学科卒、岐阜大学医学部付属病院 第3内科 研修医
平成13年 松波総合病院 内科 研修医
平成14年 名古屋市立大学病院 精神科 臨床研究医
平成15年 愛知県厚生連 尾西病院 精神科
平成19年 同 精神科医長、 回精会 北津島病院 精神科
平成23年 同 副院長
平成24年10月 現職

宮澤 利和(みやざわ としかず)

日本医師会認定産業医
日本精神神経学会精神科専門医

産業保健・気分障害圏を専門にしております。
ご相談のある方はいつでもお尋ねください。

略歴
平成16年  三重大学卒業
平成16年~ 名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院(研修医)
平成18年~ 愛知医科大学精神神経科入局
平成20年~ 医療法人純和会矢作川病院
平成22年~ 特定医療法人清人会のぞみの丘ホスピタル
平成24年~ 現職
名和 佳弘

名和 佳弘(なわ よしひろ)

精神症状、気分障害でお困りの患者さんに対して真摯に向き合い、一医師として患者さんとそのご家族のサポートができるよう、日々自己研鑽に努めて参りたいと思っています。

略歴
平成23年 信州大学医学部医学科 卒業
平成23年 名古屋大学医学部付属病院 初期研修医
平成25年~現職

古橋 直樹(ふるはし なおき)

日本医師会認定産業医

精神症状、気分障害で悩んでいる患者さんを一人でも多く助けられるように努めます。

略歴
平成23年  福井大学医学部医学科卒業
平成23年~ 国立病院機構三重中央医療センター 初期研修医
平成25年~ 国立病院機構三重中央医療センター 放射線科
平成26年~ 三重大学医学部附属病院病理部
平成29年~ 現職

児童精神科

原 大

原 大(はら まさる)

児童精神科医師

私自身、目標が見えにくいと感じながら、思春期、青年期をすごし、やや遠回りして、気が付いたら医師になっていました。
子どもも私たち大人も、自信と意欲を持って生活するのをお手伝いできればと思っています。

略歴
平成 8年 名古屋市立大学経済学部卒
平成12年 一般企業退職
平成18年 兵庫医科大学医学部卒
平成18年 尾西病院常勤医師
平成20年 名古屋市立大学小児科医局入局
     厚生連尾西病院小児科に派遣
平成23年~現職

前のページへ戻る